PHP研究所のウェビナー・イベント

経営者、人材開発担当者を対象にしたPHP研究所のウェビナー・イベントをご案内します。これまでに実施し、好評のウェビナーもオンデマンドで視聴できますので、ぜひお申し込みください。

参加受付中のウェビナー・イベント

◆ご参加特典付き◆
中原淳氏(立教大学経営学部教授)監修
「ポジティブフィードバック研修」「1on1研修」体験会

(京都会場)2025年 9月 1日(月)
(東京会場)2025年 9月22日(月)
・[追加開催]10月 1日(水)
10:00~12:30 「ポジティブフィードバック研修」体験会
13:30~16:00 「1on1研修」体験会

参加費:無料
*ご参加者に中原淳氏の最新刊『増補改訂版 フィードバック入門』を進呈

対象:人事ご責任者様・ご担当者様

人材開発研究の第一人者・中原淳氏(立教大学経営学部教授)監修の新コンテンツ「ポジティブフィードバック研修」のポイントをご紹介するとともに、ご参加の皆様にロールプレイを体験していただきます。あわせて、同じく中原氏監修で人気の高い「1on1研修」をご紹介し、一部体験していただきます。

アーカイブ配信中のウェビナー

岩本 隆氏監修
「ナラティブリーダーシップ研修」
プログラム説明会

対象:経営者・経営幹部の方々、人事教育ご責任者・ご担当者

人的資本経営の第一人者であり、本研修の監修者でもある岩本隆氏が、「なぜ今、ナラティブが必要なのか」について、人的資本経営の視点から解説。
あわせて、「腹落ち」によって部下のやらされ感をやりがいへと変え、一体感のある組織を築くための「ナラティブリーダーシップ研修」プログラムもご紹介いたします。

人的資本経営を支える
ピープルマネジメントスキルの高め方

対象:人事教育ご責任者・ご担当者、経営者の方々

人的資本経営の究極の目的は、一人ひとりの人材を最大限に活かすことです。その目的を達成するためには、現場のマネジャーが、メンバーの成果獲得にコミットするマネジメント(=ピープルマネジメント)のスキルを習得する必要があります。
本動画では、階層に応じた効果的なマネジメントスキル教育の考え方と実施方法をご紹介いたします。

評価者研修プログラム・事例紹介
「人が育つ人事評価とは」

対象:経営者・経営幹部の方々、人事教育ご責任者・ご担当者

いま求められる評価者のあり方、求められる「人間力」とは? 評価の機会を人材育成に繋げる手法とは? 成功する評価者研修とは?
企業経営やコンサルタントとしての経験があり、プロのビジネスコーチとして活躍中のPHPゼミナール講師が、評価を通じた人材育成のポイントをお伝えします。あわせて、評価者研修の企業での実施事例もご紹介します。

離職者ゼロの現役銀行支店長が語る!
Z世代に響く言葉かけ

対象:人事・教育ご責任者、ご担当者の方々

着任以降、支店内の離職率ゼロを実現している現役銀行支店長・鮎川真弓氏が、心理的安全性の高い職場とはどのような状態か、またその状態に至るまでの実践事例を紹介。上司・先輩だけではなく、部下・後輩からも率先してコミュニケーションをとる「真に心理的安全性の高い職場」を実現するために、意識すべきポイントをお伝えいたします。

なぜエンゲージメントが高まらないのか
~失敗要因から考える施策とは

対象:人事教育ご責任者・ご担当者の方々

人的資本経営を推進する上で重要な柱の一つが、エンゲージメントの向上です。しかし、エンゲージメントの向上は簡単なことではなく、さまざまな施策に取り組んでいるけれど、期待した成果が出ていない企業も多いのではないでしょうか。
本動画では、エンゲージメント向上がうまくいかない要因を明らかにすると同時に、そこから見えてくる「成功するための施策」についてご紹介します。また、後半では、実際の企業における実践事例もご紹介します。

PHP公開セミナー「2025新入社員研修」プログラム説明会

対象:人事教育ご責任者・ご担当者様

PHP公開セミナー「2025新入社員研修」では、“「愛される」社会人になるために”をテーマに、学生から社会人への意識変革を促し、仕事と人生に対する前向きなマインドセットをしっかりと行います。
本動画では、研修プログラムの開発に携わった弊社企画担当と営業担当が、Z世代の新入社員の特徴や指導のポイント、使用する映像教材、ワーク、教育ゲームなどについて詳しくご紹介します。

人材開発に役立つeBOOKも無料配布中

社員研修の効果測定・定着完全ガイド

2025年版 新入社員の傾向と効果的なフォローアップ研修

2025年版 新入社員の傾向と効果的なフォローアップ研修

《松下幸之助の人づくりに学ぶ》中小企業のための経営人材育成完全ガイド

PHP研究所のソリューションに興味をお持ちの方は
お気軽にお問い合わせください

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

企業(組織)の研修事例をご紹介。
詳しい資料の無料DLもございます

松下幸之助の哲学に基づいた人材開発情報をメールでお届けします